非常に便利な、パソコン用「キーボード」があります
2016-09-12


[カテゴリ: 便利な情報]

すでにお知らせした、下記の記事作成が、まだ時間が、かかります。

『「FS」ならば、「飛行機の操縦」が素人でも自由に出来ます(4)』

そこで、やむなく「時間稼ぎ」として、当記事を掲げることにしました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「SCYTHE」社の、特殊な構造を持つ、パソコン用キーボード『楽々キーボード3』は、とても便利で使い勝手の良い、お勧め品です。
http://www.scythe.co.jp/

上記のURLは、トップページです。
画面左側の「入力機器」 > 「楽々キーボード3」
の順で、クリックして、このキーボード説明画面に進んで下さい。

同じパソコンでも、ノートパソコンの使用者は、外付けキーボードは使わないので、この記事は不要と思うかもしれません。

しかし、キーボードに対する「根本的な発想の転換」が得られる可能性があるので、最後まで、ご高覧をお勧めします。

−−−−−−−−−−

『楽々キーボード3』の一大特徴は、「プログラマブル・キー」の存在です。
P1からP10まで、10個あります

一つ一つに、それぞれ、任意のキーを割り当てることが出来ます。

一文字だけではなく、複数の文字列も割り当て可能です。

例えば、私の場合、キーボード左端にある「P10」に、「エンター・キー」の機能を割り当てています。
普通の「エンター・キー」とまったく同じに動作します。

多くの人々は、「エンター・キー」機能が欲しければ、マウスの「中央ボタン」に割り当てれば良い、と思うはずです。

それも一つの方法です。

しかし、このP10に「エンター・キー」を割り当てると、様々な効果があります。

一番分かりやすいのは、もしすでにマウスの「中央ボタン」に、何かの機能を割り当て済みならば、その機能をわざわざ消し去って、「エンター・キー」を割り当てなおす「不便な思い」をする必要があります。

P10に「エンター・キー」を割り当てるならば、そのような不便はありません。

さらに、「体の負担が軽減する効果」があります。

マウスの「中央ボタン」をエンター・キーとして使うと、右手をしょっちゅう使い続けることになります。

ところが、P10が「エンター・キー」ならば、右手をマウスで使いながら、左手で「エンター・キー」を押すことになり、結果的に「左右の手」の使い分けが生じ、右手だけに負担がかかるのを防ぐ、負担を分担出来る効果があります。

これは、頭で考えると、ささいな、どうでも良い話に聞こえます。

ところが、これは私自身が体験した、非常に大きな効果です。

十数年前、当時、勤めていた会社で、図面を作成するための「CAD(キャド)ソフト」を使っていました。

このソフトは、数値入力や、コマンドの実行の際に、「エンター・キー」を必ず押す必要があります。
そのため、右手に操作が集中してしまいます。
あまりにも、うっとうしい思いがしました。

そこで、何とか改善したいと思い、いろいろ考えて、キーボードの左端に、自分で、キースイッチを追加し、これを第3番目の「エンター・キー」として使えるように、キーボードを改造しました。

おかげで、作業性が、飛躍的に向上しました。
改造する前に、頭で考えていた以上に、はるかに効果があり、自分でも「びっくり」しました。

操作性だけではなく、さらに、肉体的疲労も、明らかに軽減しました。

キーボードを改造する前は、右手に負担が集中していたので、一日作業をすると、右手や右腕が疲れてきました。


続きを読む

[便利な情報]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット