新幹線『のぞみ34号』の「台車破損事故」は、「脱線・転覆を企むテロ攻撃事件(未遂)」と思えてならない(2)
2018-05-12


[カテゴリ:社会問題>支配]

「第1回目の記事」 から続きます。
http://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2018/05/04/8844178

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

==========================================
(注) 「訂正」 を追加します。

「削りすぎた分量は、3.2ミリではなく、3.3ミリ」 です。

該当の部分に、それぞれ 「訂正を追加」 しています (2カ所)。

スキャナで新聞記事を読み取る際の、私の確認ミスです。

ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありません。

<この項追加。H30 / 2018-10-30>
==========================================


「JR西日本、および 川崎重工業」 側の説明では、「台車の溶接ミス」 となっています。

しかし、これはまったく納得できません。

ミスではなく、「意識的に行った」 としか思えません。

禺画像]

(図1) 台車に生じた亀裂写真と説明図
(出典: 『東京新聞』 平成29年(2017年)12月20日・朝刊を引用、追記)

(注)「図1」 には裏面ページの文字や画像が、少し映り込んでいます。

※※ 図を参照しながら、本文をご覧になる場合、当記事を 「二つのタブ」 で同時に開き、一方のタブを 「図の表示専用」 にすると、非常に便利です。

※※ 当記事の各図は 「拡大図付き」 です。マウスの左クリックで、「拡大図、元の図」 に切り替えられます。


「溶接ミス」 のために、このような「亀裂が生じた」 というのが、「JR西日本 / 川崎重工業」 側の説明です。

なお、「図1」 で、上側写真の撮影方向は、同図の下側、「台車の説明図」 で見れば、右斜め方向から写したものと思います。
(上下方向としては、ちょうど中央と思います)。

なぜ、このような 「溶接ミス」 が生じたのか?

溶接の際に、「台車枠」 の寸法が大きかったので、削ったところ、「削り過ぎた」 ということになっています。

禺画像]

(図2) 台車枠で溶接部分の断面図
(出典:『東京新聞』 平成30年(2018年)3月1日・朝刊を引用)

「図2」 は、台車枠で、「溶接した部分の断面」 を説明した図です。

この 「図2」 中で、「上から2番目の説明図」 に示す通り、「軸バネ座」 の上に、「台車枠」 が乗り、両者を溶接する構造になっています。

禺画像]


続きを読む

[社会問題>支配]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット