JAL123−「スコーク77」に関する、大きな「虚論」(1/8)
2015-12-10


[カテゴリ: JAL123便>スコーク77]

==========
(修正) 「当記事の要点」を全部削除しました。<R5/2023-8-4>

「なくても良い」と判断しました。

同時に、「見出し」としての<当記事の要点><記事本文>も削除しました。
==========


墜落した日本航空123便のボイスレコーダー記録において、「スコーク77(正しくは7700)」に関して、インターネット上で、大きな誤解をしばしば見かけます。
さらには、市販の図書でも、同じ誤解が生じています。

ところが、これに対する指摘をまったく見かけません。
今後も、この「誤解」が増加し、定着するのは、非常に好ましくありません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

この誤解の「震源地」は、池田昌昭著『御巣鷹山ファイル2−JAL123便は自衛隊が撃墜した』(文芸社)です。

池田昌昭著者は、「スコーク77」に関して、大変失礼ながら、非常にでたらめな受け止め方をしています。
同書の「著者紹介」を見ると、同氏は文化系の人物で、理工系ではないのが明らかです。
まして、航空や軍事(特に軍事航空)には、まったくの素人と思います。

同氏は、日航123便事件に接して、航空や軍事をいろいろ勉強し、情報収集し、事件の真相を明らかにするため、何冊もの本を著したものと思います。
その限りでは、私とは比較にならないほど、はるかに優秀な人物と言えます。

ところが、「スコーク77」に関して、大変失礼ながら、まったくの「虚論を吹聴する」状況に陥っています。
「ICAO(国際民間航空機関)条約・付属書」の内容を「曲解した」のが、主な原因ではないかと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

同上の池田著書P.59 『2 被要撃信号「スコーク77」』
          P.63 『3 要撃軍用機』

この部分には、事実誤認に基づく「虚論」が満ちあふれています。
問題点が多すぎ、とても一言では説明しきれません。

(主な問題点1)
「スコーク77(正しくは7700)」は、船舶のSOSと同じ「遭難信号」です。著者の言う「被要撃信号」ではありません。

(主な問題点2)
著者は「ICAO(国際民間航空機関)条約・第2附属書」の内容を曲解しています。そのため、著者は「被要撃信号」と思い込んでいます。

(主な問題点3)
著者は「要撃」の意味を誤解しています。

(主な問題点4)

著者は「要撃(インターセプト)」と「攻撃(アタック)」を混同しています。

(主な問題点5)

123便が、自衛隊機の「要撃」を受けることは、本来あり得ません。

(主な問題点6)
「要撃機」が使う言語は、著者の言う「4語」だけではありません。
どんな言葉でも、自由に使えます。
「4語」しか使わない(使えない)という著者の主張は、完全な誤りです。

※これ以外にも、いろいろ問題があります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

素人であろうが、本を出版すれば、社会的責任が自動的に発生します。

続きを読む

[JAL123便>スコーク77]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット